議会 9月議会の一般質問はトップバッターでした。 5月に市議会議員となって、色々な方と話をし、地域の課題やこれからの市政の取り組み課題など、自分なりに考えてきました。もちろん、課題解決に向けて既に行動しているものもあります。それらの内容に加え、先月の市議会モニターの皆さんからの意見にあった... 2023.09.26 議会
活動 医師会の災害対応の前に 災害時、医療機関が停止することもあります。また、避難所や救護所が開設された際には、その場に医療従事者がいなければなりません。医療機関の安否確認とともに、避難所等へ協力できる医療従事者を確保するための連絡、連携が必要となります。災害時、電気は... 2023.09.21 活動課題への取り組み
活動 通学路の安全確保のために 地域の保護者の方からの相談がありました。新規に物流倉庫が建設されますが、従業員出入り口が通学路上にあるため、不安の声をいただきました。また、従業員出入り口の変更求めるため、物流倉庫事業者へ対し、PTAをはじめとする保護者の署名活動を行ってい... 2023.09.19 活動課題への取り組み
活動 災害時の医薬品供給協力拠点への視察 議員となる前から、災害時の医薬品供給の必要性を訴え、さまざまな地域の方々へお話ししてきました。市内に医薬品物流倉庫があることを知り、単身で伺い協力を求め、医師会、薬剤師会、歯科医師会等医療関係者や、加須市災害医療救護連絡調整会議においても、... 2023.08.28 活動課題への取り組み
イベント参加 コミュニティハウス三俣へ伺いました。 地域にはさまざまなボランティア団体があり、それぞれ異なる目的の活動を地域のために行なっております。子供たちを対象としたボランティア活動として、子ども食堂や学習ボランティア等があります。今回、地域の新たなコミュニティの取り組みにお邪魔しました... 2023.08.25 イベント参加活動
挨拶回り 人の優しさ 地域を歩いていると、様々な方にお会いします。はじめてお会いする方が多く、出会いの数だけ反応も様々です。そのような中で、大変嬉しかったのは、「お茶でもどうぞ」の一言です。忙しい中にも関わらず、家にお邪魔させていただいて、たくさんのお話をさせて... 2023.04.08 挨拶回り活動
挨拶回り 地域を歩いて 仕事がお休みの土日などを利用して、地域を歩いています。先日は写真にあるような小さな春を見かけました。そろそろ桜が咲く季節が近づいてくるのを感じます。歩くと、色々な方にお会いし、人の繋がりを育むこともあります。共通の知り合いを通じてお知り合い... 2023.03.26 挨拶回り活動
挨拶回り 地域の女性会にてご挨拶 私が立候補する地域の女性会からお誘いを受けて挨拶に伺いました。こういうのもなんですが、私自身が多くの人前で話すのが苦手なのです。緊張した面持ちで、女性会の皆さんの前に立った時、それを察してか、会長さんにリードをしていただいて話を始めることが... 2023.02.09 挨拶回り活動