災害

活動

災害時物資搬送のためにできることを。

以前の投稿で、加須市とメディセオの協定により、災害時に医薬品等を救護所や避難所へ届けることができるようになりました。 実際の運用検討について継続的に行っておりますが、医薬品を搬送する際には、車とバイクにより搬送をおこなうことが想定されており...
活動

ちょっとした農家支援

田んぼに水を届ける水路が、経年劣化により水路周辺へ水が漏れて土が削れてしまい、水路自体の保持が難しくなっているとのことで、改修の要望を受けました。 将来、ここには道路が通る予定ですので、なかなか改修は難しいかもしれないとの、要望者からの話も...
議会

3月議会の一般質問内容です。

今回の質問は大きく2つあります。(内容を記載しております) 能登半島地震への様々な支援対応と加須市の防災体制作り 能登半島地震への加須市の支援について聞くとともに、市内の医療機関の協力による被災地での医療支援活動の報告をさせていただきました...
活動

能登半島地震への医療支援活動について

このたびの能登半島地震で被災された皆さま・ご家族の皆さまに、心よりお見舞いを申し上げますとともに、一日も早い復旧をお祈り申し上げます。 先日、医師会の定例会において、被災地での活動報告についてお話をいただく機会がありました。 まず、DMAT...
活動

自主防災組織リーダー研修会に参加しました。

令和6年1月26日に行われた加須市危機管理防災課から先日の防災士養成講座の紹介とともに、各地域の防災組織の紹介がありました。 それぞれの地域の防災訓練やその組織についての近況報告では、地域の実情に合わせた組織作りと、訓練による活動とともに、...
活動

災害時、命を救うための第一歩

市議になる以前から個別で活動していたことがあります。 それは、災害時に医薬品を避難者へ迅速に届けること。 これまで、様々な災害を経験をしている日本は、災害時に医薬品があれば救えた命があることを学んでおります。また、本市においても、利根川など...
活動

医師会の災害対応の前に

災害時、医療機関が停止することもあります。 また、避難所や救護所が開設された際には、その場に医療従事者がいなければなりません。 医療機関の安否確認とともに、避難所等へ協力できる医療従事者を確保するための連絡、連携が必要となります。 災害時、...
活動

災害時の医薬品供給協力拠点への視察

議員となる前から、災害時の医薬品供給の必要性を訴え、さまざまな地域の方々へお話ししてきました。 市内に医薬品物流倉庫があることを知り、単身で伺い協力を求め、医師会、薬剤師会、歯科医師会等医療関係者や、加須市災害医療救護連絡調整会議においても...
政策

選挙活動5日目

今日も朝から加須駅にて、駅立ちを仲間と共に行いました。 一人一人の目を見るあいさつ活動3日目ともなると、皆さんのお顔が分かるようになり始めました。顔馴染みとは行かないまでも、私の顔も知っていただければ良いなあと勝手に思っております。 そして...
会議

災害対策会議にて、説明を行いました。

加須市の災害対策会議に参加し、災害時の医薬品等供給体制と情報共有化による効率的な提供方法案について説明を行いました。