活動 行政視察へ行ってまいりました。 会派による行政視察へ行ってまいりました。行先と視察対象は以下のとおりです。宮崎県都城市 都城市子育て世代活動支援センター、市立図書館熊本県人吉市 豪雨への備え、令和2年7月豪雨による被害状況鹿児島県姶良市 姶良市子ども館「ちるどん」鹿児島県... 2025.10.05 活動行政視察
一般質問 議会で取り上げた改善提案への対応 これまでの議会の中で、一般質問等において改善案等を提出しております。例えば、最近ではDX推進を行うのであれば、議会提出への資料等も電子化しつつ、広く市民も閲覧できるようにと要望した決算書が、参照できるようになっています。予算決算議会では、約... 2025.10.05 一般質問活動課題への取り組み議会
活動 双葉町の再建と復興 双葉町と本市の縁は、2011年に双葉町の町民が本市の旧騎西高校へ集団避難したことから始まります。現在は、避難された方々は、本市に残り生活を送る方、市外で生活される方、双葉町に戻り生活される方など様々です。被災後の双葉町は、いまどのように復興... 2025.10.04 活動行政視察
まちづくり まちづくりのアイデアが生まれる場所 エキナカのスーパーの撤退に伴い、同じ建物内のコンビニをはじめとする様々な店舗も撤退し、駅にはお店がなくなりました。反対に郊外には大きなスーパー等があり、車移動をメインとする方々はそちらに流れていったことも理由の一つかもしれません。駅周辺の商... 2025.07.02 まちづくり活動
活動 空き家対策会議とサンプリング調査 市内において、高齢化世帯の増加や核家族など様々な要因から、空き家が増えております。市としても空き家バンク等の対策を行っておりますが、今後、課題が増えていくことが予想されます。そこで、一般社団法人全国空き家アドバイザー協議会の会議に参加し、空... 2025.04.06 活動現状把握課題への取り組み
議会 低所得世帯に対する物価高騰対応支援給付金の給付 低所得世帯に対する物価高騰対応支援給付金の給付が議会にて議決されました。対象となる方へ迅速に給付するため、定例会とは異なる臨時会を開催しました。議案内容についての質疑を行い、本市としてもできるだけ早く、お手元に届くようにお願いしました。 2025.01.24 議会議案質疑
1年を振り返って 令和6年の活動まとめを作成しました。 昨年と同様に、どのような活動を行ったのか?令和6年の活動の主な内容をピックアップした報告書を作成しました。まずは、表面です。次に裏面です。地域には、多くの課題がまだまだあります。皆様の声を元に、課題解決に向けて一緒に行動していきます。引き続... 2025.01.19 活動1年を振り返って
活動 発達障害の子どもがいる親の願い 地元で育て、地元に就職、安定的な生活をしてもらいたい。6月議会では、このテーマに絞り一般質問を行いました。議会での質問詳細についてはこちらをご覧ください。(現時点では議事録はなく動画のみです)今回のポイントは、大きく3つ就労支援から企業への... 2024.08.05 活動課題への取り組み議会
活動 ちょっとした農家支援 田んぼに水を届ける水路が、経年劣化により水路周辺へ水が漏れて土が削れてしまい、水路自体の保持が難しくなっているとのことで、改修の要望を受けました。将来、ここには道路が通る予定ですので、なかなか改修は難しいかもしれないとの、要望者からの話もあ... 2024.05.23 活動課題への取り組み
応援 ノミネートありがとうございます。 「個人の知見」を「企業の意思決定」につなぐエキスパートプラットフォーム「NewsPicks Expert」に参加しており、この度、エキスパートアワードにノミネートされました。これまでの知見を活かし、同様な課題を持つ方々を支援すること目的とし... 2024.05.21 応援